ペルテ混声合唱団

豊島区、練馬区を中心に活動するペルテ混声合唱団のブログです。

2022年7月12日(火) 通常練習

7/12(火) 南大塚文化創造館 音楽室で練習がありました。


発声練習の後、前回楽譜が届いた上田益さん作曲のAve Mariaから練習を始めました。一度通してゆっくり目に最後まで歌ってみました。聴いている人には拍感を感じさせない演奏にしたいですが、歌う側は今は何拍子で今は何拍目かをしっかり把握しておきましょうと先生からお話がありました。また、今がユニゾンなのか、ハモっているのかも確認しておくことも大切だそうです。ユニゾンの部分では音程を合わせることも大事ですが、声を合わせて飛び出たり遅れたりしないよう気を付ける必要があります「Ave」のvは前に出しましょうと注意がありました(そうしないと「阿部マリア」になってしまいます!)


「黙礼」は「2.風」「3.「命」よ」「4.あなた」を練習しました。


「2.風」は、伸ばすところのハーモニーを確認するため、ゆっくり目に歌ってみました。音程は取れているのに和音がきれいに響かな時があるのは、パート間のバランスがよくないのだそうです。根音はしっかり、第3音低めに、第5音は高めに・・・と言われますが、理論的に考えず、それぞれが和音を1つずつ作っていくという意識を持ちましょうと教えていただきました。33小節からは、ピアノが分散和音になって参加してきます。伴奏の和音が決まるまで時間がかかるので、先取りしてどんな和音がくるかを意識しておきましょうとお話がありました。また、ソプラノさんがどういうメロディーを歌っているかを知るために、全員でソプラノパートを歌ってみました。ピアノとソプラノが作っている音楽の中でハモるという意識を持ったうえで、自分のパートに戻って練習しました。


「3.「命」よ」は練習の冒頭で、このパートは何回も繰り返して練習すると疲れてしまうため、今までにやったことや、きちんと息を吸うなど基本的なことをしっかり意識して練習することを心がけましょうとお話がありました。71小節からは、無伴奏になるため各自がテンポ感をもっていないと墜落してしまいます。先生が指揮で拍を刻むのをやめて歌ってみた所、休符が多くなってしまっていることがわかったため、休符を意識しながら歌ってみました。また、95小節からは「命を「命」に祈るこの時」という歌詞の受け渡しや流れを意識しながら歌いましょうと先生からコメントがありました。


「4.あなた」では、また全員でソプラノパートを歌ってみました。また25小節からアルトのパートソロが出てくるため確認しながら練習しました。一番大事な課題として、アルトのソロの部分は絶対遅れないようにしましょうと注意がありました。遅れないように入ろうと思うと、言葉の最初にアクセントがついてしまったり、遅れないようにと思うため逆にテンポが走ってしまうことが分かりました。ソプラノさんにも共通して言えることですが、音量とテンポを守って歌うことが大事なのだそうです。「光の輪」の部分の和音が難しいため、繰り返し練習した所でこの日の練習は終わりました。


次回の練習は7/26(火)雑司が谷地域文化創造館 19~21時です。少し日程が開いてしまいますが、体調管理に留意して、皆様また元気にお会いしましょう!